機械学習や関連する技術を活用して、コミュニティプラットフォームである「commmune」のプロダクトグロースに貢献して頂きます。
コミューンの機械学習エンジニアは、機械学習モデルの開発だけでなく機械学習システムの開発・運用も行う職種になります。
プロダクトマネージャーと連携し、施策の立案・実装・運用と一気通貫で管理者・エンドユーザーに対して幅広く機械学習を活用してプロダクト価値を最大化することを推進して頂きます。
また,マルチテナントのプロダクトであるため、スケーラブルで効率良く機械学習システムを開発・運用していく必要もあり,難しいですがチャレンジングなポジションです。
業務内容
commmune への機械学習モデルの開発・精度改善,プロダクション環境で稼働する機械学習システムの開発・運用を担って頂きます。 また、プロダクトマネージャーをはじめとする様々な職種・チームと協力して課題解決に取り組んで頂きます。
想定される業務の一例
- 推薦システムにおける既存 / 新規の機械学習モデルの調査・検証・精度改善
- 仮説立案、オフライン、A/B テスト検証による効果検証
- 継続的改善と信頼性向上のための機械学習基盤の整備(モニタリング、CI/CD など)
- 新機能の機械学習システムのプロダクション導入
- 採用に関連する業務
チームの特色
- プロダクト&データ部の機械学習チームに所属して頂きます。プロダクト&データ部はプロダクトマネージャーをはじめとしたデータエンジニア・データサイエンティストなどのデータ系人材や機械学習エンジニアも所属しています。
- 機械学習チームは現在1名の開発経験豊富な機械学習エンジニア / MLOps エンジニアが、機械学習施策のプロジェクトリード・モデル開発・システム構築/運用まで行っています。そのため、2人目の機械学習エンジニア兼 MLOps エンジニアとしてチームビルディングから一緒に盛り上げて頂き、機械学習サービスのプロダクション導入を加速することに協力して頂きたいです。
- また、プロダクトオーナーがデータサイエンティスト出身のため、プロダクトに機械学習モデルを導入する際のプロジェクト運営もスムーズに行うことができるため、プロダクトの価値を高める部分に全力でコミットすることができます。加えて、データエンジニア・データサイエンティストとも非常に距離が近いチームになっています。
機械学習チームのミッション
Mission 1: Delivering ML / AI Value with User-Centric(User-Centric な思考で ML / AI の価値を届ける)
**Mission 2:**Stable Operation and Continuous Improvement of Machine Learning Services(機械学習サービスの安定稼働と継続的な改善)
このポジションの魅力/キャリアパス
機械学習モデルの開発だけに閉じず、モデルをプロダクションに導入するための機械学習システムの開発とその後の運用まで携わることができます。機械学習モデルの継続的な改善のための取り組みとして、MLOps にも積極的に関わって頂けます。
主体的に動くことが求められますので、プロダクトを改善するために自ら提案企画し、より良くしていきたいと思う人にとっては働きやすい環境になっていると思います。
以下の内容に興味関心がある方にとって魅力的なポジションになっています
- プロダクトを通して機械学習の価値をユーザーに届けたい
- マルチテナントでの機械学習モデル / システムの開発・運用に興味がある
- コミュニティデータを活用した機械学習の取り組み
- 機械学習チームの立ち上げに興味がある
- etc…
Requirements
【必須スキル】
- 機械学習エンジニアとしての経験が3年以上
- 自然言語処理を活用した機械学習モデルの構築経験
- 機械学習パイプラインの初期設計から実装・運用までを一貫して担った経験
- Web アプリケーションの開発・運用経験
- GCP、AWSなどのクラウドサービスでの開発経験
【歓迎スキル】
- 実運用されている機械学習モデルの継続的な効果検証および精度改善に取り組んだ経験
- 機械学習システムの全体設計および構築経験
- 推薦システムの開発経験
- 検索システムの開発経験
- データ基盤およびデータパイプラインの開発経験
- 機械学習や統計学についての深い知識がある
- OSSや技術コミュニティへの貢献活動の経験
【求める人物像】
- コミューンの Vision / Value に共感いただける方
- あるべきを追求しながら、オーナーシップを持ってチーム内外の関係者と建設的な議論ができる方
- ゴールの達成のために諦めず、試行錯誤ができる方
- できない理由よりできる理由を考え、主体的に行動に移せる方
- プロダクト価値を高めるために必要なキャッチアップを継続して行うことができる方
- 現状に満足せず少しでもより良い方向に改善をし続けられる方
【開発体制】
機械学習システムに関するアーキテクチャや構成などに関しては以下の登壇資料やテックブログを見て頂けると分かりやすいと思います。
Benefits
雇用形態
- 正社員
- 試用期間3ヶ月
- 本採用時の条件変更なし
勤務地
- 本社:東京都品川区西五反田4‐31‐18 目黒テクノビル2F
- 不動前駅徒歩2分/五反田駅徒歩12分
勤務時間
- フレックス制度(コアタイム:11:00-16:00)
- リモート勤務可(月1日のオフィス出社日有)
休日・休暇
- 土日・祝日・慶弔休暇・年末年始/夏季休暇付与実績あり
- 年次有給休暇(法定通り入社半年経過時に10日付与)
- 入社時休暇(有給休暇として入社時に5日付与)
- シックリーブ(有給休暇として入社時より年あたり10日付与)
給与
- 能力・経験を考慮し、当社規定のランク毎の給与テーブルに応じて決定(想定年収720万円~1140万円)
- 昇格・昇給は四半期に一度
その他待遇、福利厚生
- 交通費支給
- 社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)
- 書籍購入、セミナー参加負担
- Win/Macどちらでも貸与
- リファラルインセンティブ制度
- 健康診断、インフルエンザ予防接種
- commmuneをご契約頂いている企業様のサービス・商品購入の費用補助